男は泣いちゃダメとか男のくせに泣くな!とか言われたことある人はあるでしょう。私もです。子どもの頃すごく泣き虫だったのでしょっちゅう言われてました。そのたびに「泣くことを否定されたこと」「男に分類されたこと」「泣くなという意味不明さ」さなどから物凄くイヤな気分になり、さらに泣くというまさにカオス状態でした。
▼あわせて読みたい▼
●【ちゃん付けが嫌】敬称に違和感【性別違和/ジェンダー】
●性別違和を抱えていた元男子の反抗期は男性的?それとも女性的?
男性に泣かないことを強要する理由はいろいろあるらしいのですが、泣くという感情的な行動が男らしくないと判断され、それを押し付ける状態なのだとか……あとは泣いている人って扱いにちょっと困りますよね?故に「とにかく泣き止んでほしくて」言ってしまうこともあるのだそう。
どっちにしても、涙を流すという行動に「男なんだから」とか「男のくせに」とつけないでほしいなって思いますね。ちなみに母はよく「今泣くと本当に大事な時に涙出てこなくなるよ」と言っていましたが、幼い私にはチンプンカンプンでしたw
▼あわせて読みたい▼
●【ちゃん付けが嫌】敬称に違和感【性別違和/ジェンダー】
●性別違和を抱えていた元男子の反抗期は男性的?それとも女性的?
男性に泣かないことを強要する理由はいろいろあるらしいのですが、泣くという感情的な行動が男らしくないと判断され、それを押し付ける状態なのだとか……あとは泣いている人って扱いにちょっと困りますよね?故に「とにかく泣き止んでほしくて」言ってしまうこともあるのだそう。
どっちにしても、涙を流すという行動に「男なんだから」とか「男のくせに」とつけないでほしいなって思いますね。ちなみに母はよく「今泣くと本当に大事な時に涙出てこなくなるよ」と言っていましたが、幼い私にはチンプンカンプンでしたw
私の場合は、3弟妹の1番上だったのでお姉ちゃんなんだから泣くな!お姉ちゃんが泣いたら下の子が泣くでしょう!と言われました
私の感情は、どうだっていいのか!と理不尽な思いをしました