マセクシュアル/ウーマセクシュアル
あくまでもこんな考え方があるよ!っていう一考です

今一般的な性的指向を大雑把に分けると、性的指向が同性の同性愛(ホモセクシュアリティ)と性的指向が異性の異性愛(ヘテロセクシュアル、ストレート)と性的指向が同性か異性かで分けることが多いと思います。※今回はわかりやすく説明するために他の性的指向はわきに置いておきます

それを同性/異性ではなく、男性/女性で分ける考え方をご紹介。

性的指向が男性、もしくは男性的な人に向いている……専門用語的に言えば、Masexual(マセクシュアル)Androsexual(アンドロセクシュアル)、性的指向が女性、もしくは女性的な人に向いている……専門用語的に言えば、Womasexual(ウーマセクシュアル)Gynesexual(ガイネセクシュアル) まぁこのあたりは、そんな言葉あるんだ~くらいでいいですw

▼あわせて読みたい▼
【セクシュアリティやジェンダー】SOGI【LGBTQ用語解説】
【LGBTQ】男女の枠組みに当てはめない!ノンバイナリー【用語説明】


この分け方だとゲイ男性とストレートの女性とが性的指向が同性/異性の分け方と違って、同じグループに属することになりますね。この分け方の利点としては、同性/異性だと必然的に“セクシュアルマイノリティかそうでないか”で分けてしまうけれど、男性/女性の分け方ではセクシュアルマイノリティもセクシュアルマジョリティも隔たりがなくなることが一番の利点だとされてます。

他にも同性/異性は、自分の性別が基準になるので、クエスチョニングやXジェンダーを自認している人にとっては「同性?異性?」と混乱してしまうこともあるのに対して男性/女性での分け方は相手の性別基準なので分かりやすいという利点もあります。

ちなみに性的指向が男性以外に向くNomasexual(ノーマセクシュアル)や性的指向が女性以外に向くNowomasexual(ノーウーマセクシュアル)という考え方もある。

いろーんな考え方があるなーと思っていただけたら幸いです。