「元同性の友人」に対しての感覚

友人にFtMの人がいます。女性時代を知っている私から見ても、今は特に違和感なく完全に男性です。私としては、感覚的には「男性だけど同性の友人」という不思議な感じです。「私は女性」「彼は男性」「私と彼は同性」という相反する感覚が、違和感なく自然に成立しています。彼の方も同じような感覚のように勝手に思っていますが、実際はいかがでしょうか。性別移行された方はその辺りの「元同性の友人」に対する感覚はどのような感じなのか、興味があります。性別移行前のご友人(特に元同性)の方とは、今はどのようなお付き合いをされていますか?

私は元同性の友人(私の場合、男性)を同性だと思えないですね。なので質問者さんとは違う感覚ですね。私は場合、男子時代から男性に対して「同性だとは思えなかった」ですし、男性を同性だと言うことに違和感があったですしね。

逆に私の周囲の人は「同性だった人が、性別移行して同性じゃなくなった」って感じがあって、それを単純に「同性」「異性」どちらの感覚を相手に持つかってなりそうですよね。ゲイの友人の言うように「最初に男性(もしくは女性)と認識したら、あとから女性(もしくは男性)でしたと言われても、その第一印象に引っ張られる」ってこともあるだろうし。

▼あわせて読みたい▼
【悩み】シスジェンダー女性と比べて落ち込みます【トランスジェンダー】
【セクシュアリティ】友人に指摘され自分が何者か考えてしまいます【悩み】


「同性の友人」という関係の経験があるから、双方に「性別移行して性別変わっちゃったけど同性」って思っててもおかしくはないと思います。なので意外にも、こちらが相手に同性だと思っていても、その相手はこちらのことを同性だとは思っていない可能性もあるということ。なんだか不思議な話ですね。ちなみに正直な話を言うと、私は元同性の友人……つまり男性から「同性」だと思われるのは、正直なんとーなくイヤですね。これもまた不思議な感覚です。