イミテーション・ゲーム


あらすじ

第二次世界大戦時、ドイツ軍が誇った世界最強の暗号<エニグマ>。
世界の運命は、解読不可能と言われた暗号に挑んだ、一人の天才数学者アラン・チューリングに託された。
英国政府が50年以上隠し続けた、一人の天才の真実の物語。時代に翻弄された男の秘密と数奇な人生とは―?!

イギリスがドイツに宣戦布告した1939年、チューリングはブレッチリー・パークを訪れ、海軍中佐アラステア・デニストンの指揮の下、ヒュー・アレグザンダー、ジョン・ケアンクロス、ピーター・ヒルトンらとともに、ナチスの暗号機エニグマの解読に挑むチームを結成する。

同僚を見下すチューリングは協調性を欠き、ひとり暗号解読装置の設計に没頭する。ケンブリッジ大学の卒業生ジョーン・クラークはチューリングのテストに合格するが、男性と同じ職場で働くことを両親に反対されるが、チューリングは彼女が通信傍受係の女性職員と同じ場所で働けるよう手配し、彼女に解読装置の計画を教える。

イミテーション・ゲーム01
映画『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』より

感想

天才的な数学者であるアラン・チューリングのエニグマ解読のおける半生を映像化した作品です。アラン・チューリングは現在のコンピュータの礎になってるチューリングマシンを生み出し、エニグマ解読により多くの人を救った偉大なる人ですが、その功績は長らく秘匿とされてました。

その功績を公に映像化した作品が本作です。

ひとりの天才が解読不可能な暗号を解き戦争の早期終結へと導いた…とだけ聞くと何か英雄めいたものに感じますが、映画ではアラン・チューリングをひとりの人間としての苦悩を描いたヒューマンドラマだと感じました。

アラン・チューリングは「人の気持ちを察することができない」「何かに没頭するあまりほかのことに気が回らない」というタイプの人で、それにより周りの人間関係で思うようにいかず苦しみます。

そんな人の気持ちを理解できない彼が解読不可能な暗号に挑み、仲間と協力して解読に導く様はさながら少年漫画かスパイアクション映画のようでした。実際は机に向かいマシンに向かいの解読なのですが、とても華のある画に感じたほどです。

イミテーション・ゲーム004
映画『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』より

当時は犯罪行為だった同性愛

アラン・チューリングはエニグマ解読という大きな功績があったにも関わらず、本来は英雄と言われてもおかしくない様々な事情で秘匿とされてきました。

それどころか同性愛指向を摘発され「犯罪者」とレッテルまで貼られました。

当時のイギリスの同性愛行為は犯罪でした。偏見も強く、作中では「同性愛者だとバラすぞ」とアウティング行為も見受けられます。

イミテーション・ゲーム03
映画『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』より

そして、同性愛で有罪とされた彼は入獄か化学的去勢を条件とした保護観察かの選択を与えられ、入獄を避けるため、性欲を抑えると当時考えられていた女性ホルモン注射の投与を受け入れ、心身ともに衰弱し、1958年に他界します。

映画では自殺とされていましたが、実際は偽装や事故にも見え、不明な点が多いそうです。

男性による同性愛行為を犯罪とする法律は、イングランドとウェールズでは1967年に廃止されましたが、スコットランドでは80年、北アイルランドでは82年までこの法律は存続していました……結構最近ですね。

その後、2013年にエリザベス女王は、チューリングに死後恩赦を与え、2016年には、英政府が過去に存在した同性愛行為を禁止する法律の下で有罪となった同性愛・両性愛の男性を、死去した人も含めて恩赦の対象にすると発表しました。この措置は、アラン・チューリングにちなんで「チューリング法」と呼ばれているそうです。

イミテーション・ゲーム02
映画『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』より

まとめ

一度は犯罪者とレッテルを貼られたアラン・チューリングですが、その後再評価され、チューリングマシン、チューリングテスト、チューリング賞などで名前を残し、イギリスのポンド紙幣の人物にもなっているそうです。

この映画では同性愛問題のほかにもアスペルガー症候群に苦悩するアラン・チューリングの姿も見られます。アスペルガー症候群も当時、病気であるという認識はなく、変人というレッテルが張られるばかりでした。作中でもチューリングは「人の気持ちが分からないモンスター」だと揶揄されるシーンがあります。

天才的な数学力を持ち、人との協調性が取れず、同性愛の偏見に苦しむアラン・チューリングを見事に演じ切ったベネディクト・カンバーバッチの演技力も本作の見どころの一つだと思います!

▼映画『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』より▼


【関連記事】
【アタシは変わる】ハイヒール革命!【ドキュメンタリー映画】
【華麗なるフィギュアスケート】ユーリ!!! on ICE【アニメ】
【青春オムニバス】LOVER’S KISS ラヴァーズ・キス【邦画/漫画】
【社会に戦いを挑んんだ男】ダラス・バイヤーズクラブ【洋画】
【LGBTQな側面から見る】美少女戦士セーラームーン【漫画/アニメ】