SRSとVIO脱毛

VIO脱毛をするなら性別適合手術前?後?

Vラインはデリケートゾーンの上部。ちょうど正面から見える三角形の部分のこと。ビキニライン。IラインはVラインの下の足の付け根に沿った部分。Oラインはお尻の穴のまわり部分。その3箇所の脱毛のことをVIO脱毛と呼びます。詳しくはググってね。

性別適合手術はちょうどVIOの部分というか、その周辺なので、脱毛はどうすべき?という質問はちょこちょこあがります。

基本的には性別適合手術よりも前にしたほうがいいらしいです。術後はすぐは手術跡があるのでできないですし、術法によってはその部分って手術をするので、前もって綺麗しておいた方がいいとのこと。

▼あわせて読みたい▼
医療レーザー脱毛クリニックで出力を上げたときのお話
【質問】女性ホルモン治療で体毛が薄くなると聞きましたがそれでも脱毛は必要ですか?【性別移行】


注意点としてはそこそこ時間がかかるので、手術の1年以上前から脱毛を開始しておいた方がいいということと、脱毛後の皮膚は負荷がかかってる状態なので、脱毛してすぐ性別適合手術を断られるケースもあることと(術法やクリニックによる)、すでに女性としての実生活を送っている人はメンズorレディースのどちらの脱毛クリニックに行ったらいいか分からないこと……という感じですかね。

ちなみに性別適合手術は手術の際に一緒に脱毛処理も行ってくれる術法もあります。

私の場合はそこまで必要性を感じなかったのでしなかったのですが、した人の話によると「絶対ではないけれど、できるなら手術前のほうがいいと思う」とのことです。参考になれば幸いです。


【関連記事】
性別適合手術後にフェイスメンテナンスをしたときに思ったこと
豊胸手術とバストマッサージ
激痛☆バストマッサージ
帰国後のダイレーションの苦悩
ダイレーターの呼び方