性別による無意識の決めつけ

昨今、性別による決めつけはだいぶ減ってきたように感じますが、まだまだな部分もあるらしく、特に「性役割を自分に性役割を押し付けてる」傾向もあるようです。

▼あわせて読みたい▼
【質問】愛され方に男女の差ってあるもの?【ジェンダー】
性別違和に気づくきっかけは恋愛?【性同一性障害】

  
それは私自身も経験があって、男子時代に「男なんだから男らしくしなきゃ」と自分を追い詰めてました。特に私が感じたのは就職面で、男が職に就いていないのはありえない、男は出世欲があるもの、などなど。他者から言われたこともありますが、自分でもそれで押さえつけてましたね。結局限界がきてダメになったんですが。
  
「自分がこうしたいから」とかではなくて「男だから」「女だから」と性役割で自分を押さえつけるのは悲しいですが、これを無意識でやってることが多いらしいので、なかなか難しい問題ですね。こういった押しつけがなくなると、もっと過ごしやすい社会になりそうなんですけどねぇ。
  
【関連記事】
トランス女性のステレオタイプ?
赤鬼と青鬼

性別移行後に「男だったら良かった」「女じゃなければ」と思ったことはある?
もし生まれ変われるとしたら 男?女?
トイレの性別による色分けについて