性同一性障害の診断は精神科ならどこでもできるんですか?
精神科・心療内科であっても、医師によって診断していないことも多いのでジェンダークリニックか前もって確認を取るのが吉です!その医院やクリニックのホームページで確認したり、電話で直接確認するのもありですが、口コミもひとつの手段ですね。
以前にもブログ内で言いましたが、病院探しに関しては私はトライ&エラーの繰り返しでした。何度も何度も病院に電話して、ダメって言われて。OKって言われたのに、いざ言ったらダメって言われて。ようやく診てくれるところ見つけたと思ったら医師から心無いこと言われて……ある意味あの時が一番大変だったかも。
▼関連記事▼
性同一性障害の診断は高いハードル
ジェンダークリニックっていう手もあるにはあるんですが、なかなか数も多くないですし、長期間通うとなると近場がいいってなりますし……難しい部分もあります。あと性同一性障害とかのコミュニティで評判のクリニックやおすすめのクリニックを聞くというのも意外といい手段です。
意外かもですが、精神科・心療内科ならどこでもOKではないので、自分で「診てもらえるか」を考えて病院探しをする必要があります。相変わらず、性同一性障害の診断ってハードルが高い気がしますね……。
【関連記事】
脱毛クリニックにて
手術前のトランス女性が女子トイレを使うこと
トランス女性役について夫婦で食い違う意見
続・トイレマークの色
女装した男性が逮捕されたニュースを見て思う事
性同一性障害の診断は高いハードル
ジェンダークリニックっていう手もあるにはあるんですが、なかなか数も多くないですし、長期間通うとなると近場がいいってなりますし……難しい部分もあります。あと性同一性障害とかのコミュニティで評判のクリニックやおすすめのクリニックを聞くというのも意外といい手段です。
意外かもですが、精神科・心療内科ならどこでもOKではないので、自分で「診てもらえるか」を考えて病院探しをする必要があります。相変わらず、性同一性障害の診断ってハードルが高い気がしますね……。
【関連記事】
脱毛クリニックにて
手術前のトランス女性が女子トイレを使うこと
トランス女性役について夫婦で食い違う意見
続・トイレマークの色
女装した男性が逮捕されたニュースを見て思う事