Xジェンダーだとカミングアウトしたら「ちゃんと医者に診てもらったの?」と言われました。
僕はAセクシュアルなのですが何科で診てもらったらいいですか?
病院に行ったらトランスジェンダーだと診断されました。
質問を募集しているとたびたびこういった質問やご意見をいただくのですが、マジレスすると【セクシュアリティやジェンダーのアイデンティティは医師に診断してもらうものではないから!】ということです。意外に思うかもしれませんが、ゲイやレズビアンなどのセクシュアリティやトランスジェンダーやXジェンダーなどのジェンダーのアイデンティティは医師の診断などに限らず、他者からカテゴライズされるものではなく、自分の意志で決めるものなのです。つまり自分に決定権がある感じ。
ちなみに医師が診断するのは「性同一性障害」や「性分化疾患」などの疾患で、アイデンティティの決定権などはありません……医師からXジェンダーだと診断されたなどアイデンティティを診断された人は、まずその医師を疑った方がいいのかもしれません。
▼あわせて読みたい▼
●【意見】Xジェンダーと診断されましたが不本意です【セクシュアリティ】
●【質問】私って〇〇なんでしょうか?【LGBTQ】
また「トランスジェンダーは医師に診断してもらうものじゃないの?」というご意見もあるかと思います。恐らくですがそういったふうに思われるのは「性同一性障害とトランスジェンダーを混同」されてるのかなと思います。トランスジェンダーはアイデンティティでだし、その人の状態ではあるけれど、性同一性障害はあくまで疾患でアイデンティティとは別物なんですね。
セクシュアリティやジェンダーで悩んでる人の中には「誰かに決めてもらった方が楽」って思っちゃう人もいるかもしれませんが、自分のことです!自分のことなので、自分で決めるのが一番ですし、なによりムリヤリ何かに決める必要もありません、迷ったっていいし不確定でもいいし、途中で変わってもアリなんです!
意外とアイデンティティってゆったりおおざっぱでおおらかなんです。他者に頼ることも悪くはないですが、自分で結論を出すのがアイデンティティにとって大事になってくると、私は思います。
【関連記事】
自分のセクシュアリティを説明するときすごく悩みます
どうしてノンセクシュアルだけが…
「異性愛」の認知度
「ネカマ」は蔑称?
純女と純男