子供の頃はできてたアヒル座り
個人的に結構「割座」って名前は意外でした。なんとなく「アヒル座り」とか「女の子座り」とか「ぺったん座り」とか言ってたんですけど、個人的には「アヒル座り」っていう事が多いかなぁ。みなさんはいかがですか?
  
▼あわせて読みたい▼
男子時代にアヒル座りが女性特有の座り方だと知る
女の子しかできないポーズ:アヒル座り


あと「アヒル座りは女の子独特の座り方」って話をすると、男性の方で「昔はできてた!」っていうご意見も結構いただきました。昔はできてたというか、骨が第二次性徴に入る前まではできる人が多そうなイメージです。私の知り合いの男の子も6年生くらいまではアヒル座りしてましたが、中学に上がって背が伸びるとできなくなったそうです。といういうより、赤ちゃんの柔軟性は驚異的。
 
どっちにしてもなんか身体にはよくない座り方らしいので、やらないことには越したことないでんですけどね。
  
【関連記事】
中性的な一人称
セクシュアリティやジェンダーは医師に診断してもらうもの?
自分のセクシュアリティを説明するときすごく悩みます
どうしてノンセクシュアルだけが…
「異性愛」の認知度