性別違和は就活の合否に関係ありますか?

ちぃさんの体感で、性別違和が就活の合否に関係あると思いますか?

私はあると思ってます。なので私は性別(性別違和や性別移行)のことは言わずにクローゼットって就活しました。言わなくても問題ない職種や状況を選びましたし。

まぁ下世話な話、採用担当からすると能力も実績も同じ人がいたら「面倒臭そう」と判断されない要素を思ってる人が採用されやすいと思いますし、性別違和とか性別移行とか、採用担当からすると「面倒臭い要素」と思われちゃうかなーと思います。

トイレや更衣室はどうする?とか、手術とかで長期的に休まれたら?とか、名前はどうする?書類手続きは?とかとか不安要素ありあり。なので人によっては履歴書の備考欄に取説的なのを書く人もいる。
  
私の場合は、新卒での就職活動時点では性別移行のことを考えていなかったので(むしろ、今後は男らしく男として生きていかなきゃと自分を苦しめてた)、男として就職活動しました。その後、一度退職して、性別移行し始めてからは時期を見て性別のことを明かさずクローゼットで就職活動しました。

▼あわせて読みたい▼
【疑問】履歴書の本人希望欄に性別違和について書こうか悩んでいます【LGBTQ】
【実生活経験】履歴書の本人希望欄と性別違和【性同一性障害/トランスジェンダー】

 
クローゼットだった理由は、前述したとおり「性別移行や性別違和はマイナス要素だ」と思い込んでいたので、就職活動には不利だと感じていたことと、単純に「女性として就職したいから」「性別移行者だとオープンにしたくないから」が理由だったと思います。そこらへんは人それぞれですね。
 
ただ年々LGBTQの理解度は上がっていってると思いますし、在宅ワークなど職場環境も多様性に富んでいるので、就活採用も昔ほど陰りがあるわけではないとは思いたいです。またハロワやエントリーシートなどの個人情報登録の際の性別欄に関しては担当者に聞いて指示を仰ぐのが吉ですね。良い就活ライフを!
  
【関連記事】
【質問】性的マイノリティの理解度に都会田舎の地域差ってありますか?
【議論】公衆トイレなどで本物のトランスジェンダー女性かどうかを見分けるのは?【LGBTQ】
Xジェンダー用?トイレや銭湯などの施設の性別分けはどこまで増える?

恋愛で性自認が変わるのはおかしい?
Xジェンダーの人たちはどう呼ばれている?