いますよね、男の子はみんな男らしく、女の子はみんな女の子らしく振る舞えることができるって思ってる子。こっちができないって言ってても「そっかぁ…」とか一瞬納得したようなポーズとって「でもやれないと苦しいのはそっちだよ?」「できるよね?」と言ってくる……地獄かな?
▼あわせて読みたい▼
●【質問】元男子は女の子から告白されたことある?
●元男子が運動・スポーツ嫌いの理由【ジェンダー】
とはいっても当時は今よりもまだまだ「男は男らしく、女は女らしく」な考えが強い時代だったので、今の世に生きる少年少女たちはそんなジェンダーの押し付けなんて起こってないことを願いたいですね。
ちなみに私が「男らしく振る舞うことは無理だ」と感じたのは小学校高学年~中学生くらいで、それから定期的に「男らしくしよう」と思うも挫折を繰り返してます。それまでは自分の言動が「女の子っぽい」とか「男らしくない」とか感じたことはなかっただえすねぇ。それだけジェンダーに対して深くは考えてなかったんでしょうかね。
【関連記事】
【男子時代】友達が「オカマ」と呼ぶ理由【性同一性障害/LGBTQ】
【元男子の男子時代】将来の夢はなんだった?【性別違和/性同一性障害】
【元男子】コウモリと比喩された男子時代【性同一性障害/性別違和】
【質問】学校生活で女の子として見られたいと思ったエピソードはありますか?【元男子/性別違和】
【男子時代】スーツで働く=男性のイメージ?【性別違和/性同一性障害】
▼あわせて読みたい▼
●【質問】元男子は女の子から告白されたことある?
●元男子が運動・スポーツ嫌いの理由【ジェンダー】
とはいっても当時は今よりもまだまだ「男は男らしく、女は女らしく」な考えが強い時代だったので、今の世に生きる少年少女たちはそんなジェンダーの押し付けなんて起こってないことを願いたいですね。
ちなみに私が「男らしく振る舞うことは無理だ」と感じたのは小学校高学年~中学生くらいで、それから定期的に「男らしくしよう」と思うも挫折を繰り返してます。それまでは自分の言動が「女の子っぽい」とか「男らしくない」とか感じたことはなかっただえすねぇ。それだけジェンダーに対して深くは考えてなかったんでしょうかね。
【関連記事】
【男子時代】友達が「オカマ」と呼ぶ理由【性同一性障害/LGBTQ】
【元男子の男子時代】将来の夢はなんだった?【性別違和/性同一性障害】
【元男子】コウモリと比喩された男子時代【性同一性障害/性別違和】
【質問】学校生活で女の子として見られたいと思ったエピソードはありますか?【元男子/性別違和】
【男子時代】スーツで働く=男性のイメージ?【性別違和/性同一性障害】