性別移行している人やトランスジェンダーさんの夢は夢の中での性別はどうなってるの?
少しだけ調べてみると、個人差はあるもののある程度のパターンがありました。●実生活の性別に沿った夢を見るA
実生活で男性として生活しているなら男性としての夢。
幼い頃と今の性別が違っていたら、夢の中の幼い自分は性別移行前の性別のパターン
●実生活の性別に沿った夢を見るB
実生活で男性として生活しているなら男性としての夢。
幼い頃と今の性別が違っていても、夢の中の幼い自分は性別移行後の性別のパターン
●性別移行をしても性別移行前の性別で夢を見る
性別移行して性別が変わっても夢の中での性別は変わっていないパターン。
「夢は夢だし」と気にしない人もいれば、めちゃめちゃ気にする人もいる。個人的には経験則によるものが大きいと思いますね。
●性別移行前から性別移行後の性別で夢を見る
ザックリとした言い方をすると「性自認に沿った夢を見る」という感じなのかも。
●夢を見るたびにコロコロ性別が変わる
実生活や性自認などに関係なく夢を見るたびにコロコロ性別が変わるパターン
●性別移行者やトランスジェンダーとしての夢を見る
夢の中でも性別移行者やトランスジェンダーとしての自覚があるパターン。
とまぁだいたいこんな感じ。面白いのは性別移行前と後で夢の中の性別が変わったり、夢の中の幼い自分の性別が左右されたりする点かな。
ちなみに私は夢を見るとき「映画館で映画を見ている感覚で夢を見ている」ので、自分が夢に出てこないことも多くて、夢の中で自分がどんな性別が分からないんですよね。
夢の中で映画、なので、感情移入してる「主人公」の性別もバラバラ、年齢もバラバラ。女子高生なこともあれば、おじさん、おばあさん、ショタ、はたまたドラゴンなんて時もありました。なので今回の「夢の中の性別」には当てはまらない…。
この「映画館で映画を見ている感覚で夢を見ている」、幼い頃この話をすると、母は「メモを取りなさい!将来小説とか書くとき役に立つかも知れないから!」と言っていました(笑)
ちなみに「夢の中の性別」。実はトランスジェンダーさんや性別違和を持っている人に限らず、割と性別転換したりするのは珍しくないそうです。もっと言うと異性愛者が同性愛的な夢を見ることも、その逆も別段珍しくないそうです。つまり夢は夢なのだから好き勝手見ちゃったらいいんじゃないかな?という思いです。
「性別移行をしても性別移行前の性別で夢を見る」のパターンですが。
トランス女性(手術済み)が「あなたって素敵な男の人ね」と美女達に言い寄られる夢を見て(おそらく夢では男の体に戻っている)困り、医者にメールで相談するのですが、
医者は相手が誰なのかわかってないので「男なら美女に言い寄られて素直に喜んでいいのよ」と思っており(「性に厳格な人なのかな?」と疑問を抱いたりはしている)、トンチンカンなアドバイスを始める・・・というもの。
(相談者は最後に「美男が出る夢にしろとは言わないけど」と言っているので、性指向は男性相手のようです。)