元の声は低めでしたかもしくは高めでしたか?
もともとの声に関しては「すっごく低くはないけど男性的な声」って感じでした。
声が低いと「こんな声で女性声出せるの?」と心配になりますよね。バリトンボイスくらいに低い声だと話が違うかもだけど、多少低い声でも声の女性化はボイトレでも可能です。▼あわせて読みたい▼
●【声パス】声の女性化のコツはのど仏を上にあげる?【元男子 性別移行】
●【質問】声パスせずに就職は難しいと思いますか?【トランスジェンダー】
トランス女性の男性時代の声とか聞くとびっくりするくらい低かったりしますし、男の娘でも元の声が
高いわけでもないのに、女性声出してたりします。特に女装男子さんや男の娘さんは、男性ver.と女性ver.で声を使い分けなきゃなので、動画に残してたり、ネタにしてる人も多いですね。
男性声優さんが女性役や男の娘役を演じる時も、声の高さも大事にしているけれど、それよりも息遣いや響きに重きを置いてる感じでした。
元の声が高ければ声の女性化ボイトレのハードルは下がるかもしれないけれど、低くても声の女性化は
全然可能だと私は思いますので、大変かもですが、トレーニングあるのみ!
【関連記事】
【意外?】戸籍には性別欄がない話【性別変更】
【性別移行】実生活経験でストレスレスな生活ができる理由【元男子】
【話題】トランスジェンダー女性の報道でのもやもや
【みんなのお話】何故性別欄に困るのか【トランスジェンダー】
【目から鱗!】元男子の性別欄対策【ジェンダー】
【関連記事】
【意外?】戸籍には性別欄がない話【性別変更】
【性別移行】実生活経験でストレスレスな生活ができる理由【元男子】
【話題】トランスジェンダー女性の報道でのもやもや
【みんなのお話】何故性別欄に困るのか【トランスジェンダー】
【目から鱗!】元男子の性別欄対策【ジェンダー】
生まれながらにして女でも、うちの叔母などは声がかすれた感じで低く、TVで見たニューハーフの人の声に似ていますので・・・。
叔母の声は姉である私の母とも明らかに違い、個人的には喫煙(叔母はヘビースモーカー)の影響ではないかと思っています。