ゲームキャラの性別選択
男子時代、プレイヤーキャラを男女選べるゲームがありまして、私はなんとなく「男子を選びたくないな」という理由で女子キャラクターを選んでました。こういうプレイヤーキャラを選択できるタイプのゲームは、自己投影キャラだから自分の性別に沿ったキャラを選ぶものだと思ってました。

なので男子時代の私は「男の子キャラを選ばないウチって変なのかなぁ」と素直に楽しめなかったり……。

大人になってからプレイヤーキャラは必ずしも自己投影キャラというわけではなく、ゲーム性能や見た目の可愛さやキャラとの関係性で選ぶ人もいると知って「男子時代にウチが悩んでたことって一体…」と思ってしまいました。

▼あわせて読みたい▼
【男子時代】選ぶ格闘ゲームキャラの性別【元男子】
【議論】男の子はゲームが得意で、女の子は苦手?【ジェンダー】


ちなみに私はかなりゲーム音痴です。ポケモンもよく分からずに初めて、勝てなくて、いつの間にやらなくなりました。友人曰く「ゲーム音痴とかいうレベルじゃねぇ」と言われたほどです。

ポケモンも流行ってるからやっておこうくらいな感覚で手を出してたので、ゲーム性が全く分からず、ポケモンキャラもピカチュウくらいしか分からない。でも最近YouTubeでポケモン実況とか見たりして楽しんでます。……ポケモンキャラよく分かんないけどw

楽しいゲームはプレイしなくても、他の人のを見てるだけでも十分楽しいのです!

【関連記事】
【元男子】性別移行と性別欄【男子時代】
【元男子】世間での性別移行の扱われ方に思わず絶句した中学時代

恋愛シミュレーションゲームで性的指向が分かる?【男子時代】
【男子時代】選ぶ格闘ゲームキャラの性別【元男子】
男子時代に憧れたハイヒール【元男子】