ちぃ(嫁ちゃん)@花嫁は元男子。@chii_gid_mtf
治療方針や考え方など意見の合わない医師はたくさんいます!そういった意見の合わない医師とはこっち側も結構しんどくなってしまうので、いっそのこと新しいクリニックを開拓してみるのが一番ですね。...
2022/09/16 14:44:58
続き→… https://t.co/MR5a1Tqkiq
▼関連記事▼
【悩み】通院してる医師と意見が合わない【性同一性障害/性別適合手術】
ちぃ(嫁ちゃん)@花嫁は元男子。@chii_gid_mtf
中学生の頃って急激な身体の変化や周りの成長や環境に驚きの連続ですよね。
2022/10/19 14:06:26
すべてを受け止めてしまうとパンクしてしまうので、今の自分には何ができるかだけを考えて、それ以外は受け流せるようにし...
続き→… https://t.co/eIOUMDDNe5
ちぃ(嫁ちゃん)@花嫁は元男子。@chii_gid_mtf
ホルモン治療はそんなに急激変化があるわけではないですが、長期的見ると確実に変化している部分もある…って感じです。
2022/10/19 14:18:13
その変化を感じ取るために私はホルモン治療記録を付けることをお勧めしてます...
続き→… https://t.co/PUZJLwkBMj
▼関連記事▼
【疑問】ホルモン治療をした時の変化はゆっくり?【トランスジェンダー】
【提案】ホルモン治療記録をつける【性別移行/性同一性障害】
【性別違和】提案!後戻りできる性別移行【トランスジェンダー】
ちぃ(嫁ちゃん)@花嫁は元男子。@chii_gid_mtf
各々の施設に確認するのが一番です!
2022/10/19 14:54:15
私の場合は不要なトラブルを避けるために性別移行中はそういった施設は避けていました…!
#マシュマロを投げ合おう
https://t.co/NFOWTN6ZWh https://t.co/Mlp6pS3eHu
▼関連記事▼
【議論】性別移行中の施設利用はどうするべき?【トランスジェンダー】
ちぃ(嫁ちゃん)@花嫁は元男子。@chii_gid_mtf
ダイレーションって術後の生活に関わってくるからそれ含めて考えたいですねよね。
2022/10/19 15:09:10
わたしはもうしてないです。
私の術法の場合、条件がそろえば術後1年以降はダイレーションなしでも大丈夫なもので...
続き→… https://t.co/Hy4SvXzb1x
▼関連記事▼
【性転換手術】アフターケアのダイレーションはいつまで続ける?【性別適合手術】
いつもたくさんの質問ありがとうございます!
亀さんな返事ですが、今後ともよろしくお願いいたします