タイ滞在時の言葉
タイの言語は当然、タイ語。公用語なのでね。フィリピンやシンガポールなどは英語を公用語として採用していますが、タイはタイ語。観光地以外ではほぼ英語は通じないのだとか。

ただし、海外から手術をしにくる人が多い病院などでは英語も通じます。中学生で習う程度の英語力でも結構伝わるらしいので、そのくらいはマスターしたいところ。私はしませんでしたが。

▼あわせて読みたい▼
【タイ】ナースを電話で呼ぶときに困惑した話【性別適合手術】
【タイ】手術前に日本のアニメチャンネルを見た話【日常】

病院によっては、少しだけ日本語が伝わる人がいたり、日本人スタッフもいたります。私は英語力皆無のため病院もアテンダント会社も日本人スタッフがいるところを選びました。

そのため、タイ滞在時でほぼ日本語で乗り切りました。一応、タイ語や簡単な英語くらいはできるよう、ちょっとだけ勉強したんですが、外国語を前にすると頭が真っ白に……。なので身振り手振りと日本語で。

ここまで自分が語学力皆無だとは知らなかったので、病院内で日本語が通じるのは本当に助かりました。

【関連記事】
タイのミルクティー【日常】
【性別適合手術】私が反転法を選んだ理由【元男子】
【性別適合手術】反転法とS字結腸法【トランスジェンダー】
タイに到着した時の話【日常】
【タイ】昼食はオーダー制【性別適合手術】