タイでは冷房でガンガン室内を冷やすのがおもてなしだと思っているトコがあります。なので日本人にはかなり寒く感じることも。
空調を調整するにはベッドから降りなきゃだけど、術後はベッドから起き上がれないので、ナースかアテンダーさんに頼むことが多いです。
タイの人に「寒いから空調弱めて」って言うと「マジで!?」って顔されますが、ちゃんと下げてくれます。でもやっぱり「冷房ガンガンが正義」だと思われている節があるので、別のナースが気を利かせて冷房を強くしたりして、北風と太陽みたいで面白いです。
▼あわせて読みたい▼
●【性別適合手術】真夜中のナースコール【タイ】
●タイのトイレ事情【日常】
ちなみにこの空調。結構大事で、ちゃんと言わないと本当に寒いです。タイの気候自体は暑いのですが、病室に限らず施設内は涼しい…というか寒いと感じることも多く、薄手の上着は持っていた方が無難です。
中には手術をしに日本から来た日本人が、「寒いから空調を弱めて」をなかなか言えずに風邪をこじらせることもあるそうで、術後の経過にも良くないのだとか。気を付けないとですね!
【関連記事】
【性別適合手術】手術直前のシャワー室で【元男子】
【性別適合手術】手術直後の1日のスケジュール【タイ】
【性別適合手術】術後のインプラント除去と検診【神業】
【性別適合手術】タイ滞在時の言語【元男子】
タイのミルクティー【日常】
▼あわせて読みたい▼
●【性別適合手術】真夜中のナースコール【タイ】
●タイのトイレ事情【日常】
ちなみにこの空調。結構大事で、ちゃんと言わないと本当に寒いです。タイの気候自体は暑いのですが、病室に限らず施設内は涼しい…というか寒いと感じることも多く、薄手の上着は持っていた方が無難です。
中には手術をしに日本から来た日本人が、「寒いから空調を弱めて」をなかなか言えずに風邪をこじらせることもあるそうで、術後の経過にも良くないのだとか。気を付けないとですね!
【関連記事】
【性別適合手術】手術直前のシャワー室で【元男子】
【性別適合手術】手術直後の1日のスケジュール【タイ】
【性別適合手術】術後のインプラント除去と検診【神業】
【性別適合手術】タイ滞在時の言語【元男子】
タイのミルクティー【日常】