セクシュアリティやジェンダーの性別違和を「気のせいだ」と片付けられたらどうしたらいいですか?
無視したらいいんじゃないかな?
親・家族であっても親友であっても恩師や先生であっても、自分が受け入れられないことを正当化するために「気のせい」と相手を否定する人なんて距離を置いた方が心を平穏に保つためにも必要なことだと思う。心を平穏を保つことの方が大事。
▼あわせて読みたい▼
●【カミングアウト】受け入れてもらえるのには時間がかかる【LGBTQ】
●【悩み】カミングアウトしたのに親が未だ扱いを変えてくれません【LGBTQ】
まぁ確かにセクシュアリティやジェンダーって揺れ動くこともあるから「勘違い」とか「一過性のもの」ってしたくなる気持ちも分からんではない。けれど、それが他者のアイデンティティを否定していい理由にはならない!!
セクシュアリティやジェンダーって結局は自分のことなんでね。
他者に否定されたり拒否されたりして心が傷つくくらいなら、そっと距離を置いて自分の信じる道を突き進んだ方がいいものです!
【関連記事】
【議論】レインボーのアイテムを身に着けていたら当事者/アライだと思われる?【LGBTQ】
【質問】ファッションセクマイかどうかを見分ける方法はありますか?
【悩み】意図せずLGBTQかと探ってしまいます…【質問】
【体験談】友人がアウティングした理由【LGBTQ】
【体験談】トランス女性だけど子どもの頃は男の子らしかった【性別違和/性同一性障害/トランスジェンダー】
【関連記事】
【議論】レインボーのアイテムを身に着けていたら当事者/アライだと思われる?【LGBTQ】
【質問】ファッションセクマイかどうかを見分ける方法はありますか?
【悩み】意図せずLGBTQかと探ってしまいます…【質問】
【体験談】友人がアウティングした理由【LGBTQ】
【体験談】トランス女性だけど子どもの頃は男の子らしかった【性別違和/性同一性障害/トランスジェンダー】