トランスジェンダーには鬱病等、心を病んでしまう当事者が多いように思います。
ちぃさんは移行中に心をどう守りましたか?また理想像とは遠い自分を考えてしまう時どうしていましたか?
定期的にストレス発散をしていました!今回は私が性別移行中におこなったストレス発散方法を紹介します!
ストレス発散方法は個人差があると思うので独自のものを探してみてね!●歌う
とにかく声を出す!私は音痴ではあるけれど、歌を歌うのが好きなのでそれだけでストレス解消になる。声を思いっきり出すだけで結構ストレス発散になる。
●漫画を読みまくる
本を読んで現実逃避をしまくる。人によってはアニメ、小説映画でもいいかも。私の場合は漫画の方が没入感がいいので、その間はイヤなことも忘れられます。
そういったこともあって、ストレス発散の時に読む用の漫画本をいくつか確保してますw
▼あわせて読みたい▼
●漫画を読んでる時のスマホ癖【日常】
●休日の読書タイムの災難【日常】
そういったこともあって、ストレス発散の時に読む用の漫画本をいくつか確保してますw
▼あわせて読みたい▼
●漫画を読んでる時のスマホ癖【日常】
●休日の読書タイムの災難【日常】
●ネット断ちをする
デジタルデトックスとかいうやつですが、わたしのはなんちゃってです。普段はめちゃくちゃスマホ依存ネット依存な生活をしていますが、ストレスが溜まってるなーって時はスマホとかの電源を落として
ネットから離れます。
ネットやスマホって情報の大波状態なので、それだけで結構ストレスを感じてたりするんですよね。デジタルデトックスをしている間は、いつもり頑張って掃除してみたり、ストレッチをしたりしてます。
ネットやスマホって情報の大波状態なので、それだけで結構ストレスを感じてたりするんですよね。デジタルデトックスをしている間は、いつもり頑張って掃除してみたり、ストレッチをしたりしてます。
●日記をつける
私は性別移行の記録として日記をつけていましたが、これが意外や意外にストレス発散になる。
日記をつけると自分が何にストレスを感じているかが分かってそれに対してどう対処しようかを考えたりするので、ストレスの根本を断てる方法が思いついたりする。
日記をつけると自分が何にストレスを感じているかが分かってそれに対してどう対処しようかを考えたりするので、ストレスの根本を断てる方法が思いついたりする。
●愚痴る
友人知人に「今から愚痴っていい!?」なんて言って思いのたけをぶつける。吐き出すことも大事だと思ってる。とにかく鬱憤を吐き出そう。
私はリラックス系のストレス解消法ですが、中にはジョギングなど運動をした方がストレス発散になる