9日目術後6日目(退院予定日)。この日は朝からハサミみたいな器具で尿道カテーテルを止めて尿意を感じる訓練を繰り返し、上手く尿意を感じることができればカテーテルを外しトイレにて排尿…という排尿トレーニングをします。
手術した人の体験記とかを読むと、みんな今での感覚の違いに戸惑ったり、つまづいているのを見たりしているので、若干の恐怖心と「ウチなら大丈夫!」という謎の自信。
▼あわせて読みたい▼
●【性別適合手術】再び尿道カテーテル抜きが断念された話
●【性別適合手術】タイでの点滴話【元男子】
▼あわせて読みたい▼
●【性別適合手術】再び尿道カテーテル抜きが断念された話
●【性別適合手術】タイでの点滴話【元男子】
しかも、本日退院することは変わらないから、万が一排尿トレーニングを失敗したら尿道カテーテルをつけたまま退院ってことになる(一応目隠し用の袋とかはある)。なんとなーくそれは避けたいなぁとはずっと思ってました。
ちなみにですが、退院日と排尿トレーニングが被ったのはたまたまで、本来は排尿トレーニングは前日だったんですが、患部の腫れなどがあり、この日になったという経緯があるので、排尿トレーニングのタイミングは人それぞれだと思います。
他の人の手術体験記とか読むと、退院してしばらくしてからだったって言う人もいたし…。
そしてこんな排尿トレーニング…その後、私はタイ滞在でいちばんの苦労をしますw
【関連記事】
【性別適合手術】タイでの病院食【元男子】
【性別適合手術】術後の歩行訓練【元男子】
性別適合手術をしにタイへ出発した時の父の話
【タイ】病室の空調事情【性別適合手術】
【性別適合手術】手術直前のシャワー室で【元男子】
性別適合手術も視野に入れていますが分からないことや不安になることも多いので、とても参考になります。