虹色やトランスフラッグカラーのアイテムを身に着けたりしていると、LGBTQの当事者からは「同じ当事者」もしくは「理解者・賛同者」だと思われるのでしょうか?
トランスカラーみたいな。その独特な配色デザインならともかく。虹色なんてそこらに溢れているからそんなふうには思わないかなぁ、私は。
他の人にも聞いてみましたが、大体みんな同意見。特に虹色は溢れすぎて、それだけで当事者だとかストレート・アライだとかは絶対思えないですね。▼あわせて読みたい▼
●【LGBTQ】LGBTのプライドフラッグのいろいろ
●【LGBTQ】まだまだあるよ!プライドフラッグ!
Aセクシュアルのプライドフラッグにように「無彩色+紫」とかトランスジェンダーのプライドフラッグのように「ベイビーピンク+ベイビーブルー+ホワイト」とか、配色的にありそうな組み合わせでも、当事者だ、アライだとは思いませんね。
ただLGBTQ団体が出しているグッズなどを使用してたら「当事者かストレート・アライかな?」とは思いますが、それ以外では……思わないですね。
他の皆さんはどう思うのでしょうか……?
【関連記事】
【質問】ファッションセクマイかどうかを見分ける方法はありますか?
【悩み】意図せずLGBTQかと探ってしまいます…【質問】
【体験談】友人がアウティングした理由【LGBTQ】
【体験談】トランス女性だけど子どもの頃は男の子らしかった【性別違和/性同一性障害/トランスジェンダー】
【LGBTQ】性別のこと?学業?優先順位をつけよう!【悩み】