トイレトレーニング失敗の話
手術した場所が場所なので、術後のトイレトレーニングはとても大事なものになってきますし、他の性別適合手術体験した人の話を聞くと、失敗したり戸惑ったりする人も多いのも事実。

トイレトレーニングが失敗してしまう要因のひとつは「患部の腫れ」。手術した場所が場所だけに、患部が腫れて尿道を塞ぎ、うまく排尿ができないこともあるらしい。

▼あわせて読みたい▼
【性別適合手術】トイレができない苦しみ【トイレトレーニング】
【トイレトレーニング】失敗しても終わりじゃない!!【性別適合手術】


他には「男性時代の時の感覚があまりに違いすぎる」こと。手術をすると尿道の長さや位置も変わっているので、当然男性時代とは感覚が違います。なのでそれに戸惑ってしまう人も多いらしい。私もはじめはかなり戸惑いました。

ちなみに私の場合は「我慢のし過ぎで括約筋が頑張ってたから」。男子時代からのトイレを我慢する癖がこんなところで弊害がでるとは……我慢のし過ぎは良くないね!

【関連記事】
【トイレトレーニング】ナースのチェック【性別適合手術】
【質問】術後の社会復帰はいつから?【性別適合手術】
【性別適合手術】気軽に手術をする人にもやもや?【性同一性障害/トランスジェンダー】
【性別適合手術】初のダイレーションが延期された話【元男子】
【性別適合手術】もう私を繋ぐものなどない!【元男子】