母とひな祭り
私の母、割とこういうことある。

私に鯉のぼりもなかったのは、3人兄弟の末っ子でもう上2人でその手のイベントはやり切った感じがあったらしい。……まぁ私の両親、そこまでイベント事にこだわる性格ではなかったのもある。

一応、兄には鯉のぼり、姉にはひな人形があったのですが、ほとんどお目見えすることはなかったです。五月人形くらいはあったような……なかったような……。

▼あわせて読みたい▼
元男子の子供頃は、ひな祭りor鯉のぼり?【LGBTQ】
誤字ったひな祭り【日常】


私は桃と端午の節句に疎いのはたぶん両親の影響だ、多分。

そんな母が、私が女性として生活して安定してたころに「せっかく女の子になったんだし、ひな人形を買おう」と言い出した時は心底驚きましたし、全力で止めました。

たぶん、娘フィーバーだったのかなぁ…。よく分かんないけど。

でもせっかくなので、男雛と女雛をかたどったケーキ?的なのは買ってもらって食べた記憶。母なりに祝いたかったのだと思います。たぶん。

【関連記事】
セクシー?キュート?元男子が憧れる女性!
【性別移行】元男子の仕事遍歴をザックリ説明
【ジェンダー】元男子の性別欄の話【性別移行後期】

元男子が運転免許証で驚かれたこと
登録した性別が「男」になってた話【元男子】