先日、父親がゲイのことを「LGBTの恋」と呼んでいて尚且つ「ゲイは放送禁止用語だ」とも言っていました。
母親も同じようなもので、私はここで上手くやっていける気がしません。
うん、まぁ……。
LGBTQに偏見なくてもそのくらいの勘違いをしている人は多いので…。
私の母も似たようなこと言ってましたし…
▼あわせて読みたい▼
●【質問】母にカミングアウトしようか迷っています【LGBTQ】
●【悩み】カミングアウトしたのに親が未だ扱いを変えてくれません【LGBTQ】
私も母にはちょこちょこLGBTQ関連のことを説明したりしてました。
実際に母も質問者さんのご両親同様「ゲイは差別用語だ」と何故か思ってました。結局のところ要因は分からないのですが、多分「ホモは蔑称」を勘違いしてたのと「ゲイという言葉には性的なニュアンスが含まれていて当事者が不快に感じる」と思っていたようです。
実際に母も質問者さんのご両親同様「ゲイは差別用語だ」と何故か思ってました。結局のところ要因は分からないのですが、多分「ホモは蔑称」を勘違いしてたのと「ゲイという言葉には性的なニュアンスが含まれていて当事者が不快に感じる」と思っていたようです。
そこに差別意識はなく、単に無知からくる誤解なので、ちゃんと説明したら分かってくれました。
もちろん、この世の中には説明しても分からないという人もいるので、「毒」だと判断したらバッサリ切り捨てることも大切ですが、味方は多い方がいいので、話して理解してくれるのならめっけもんです!
【関連記事】
【LGBTQ】カミングアウトされたときのリアクションの正解は?【性的マイノリティ】
【カミングアウト】されやすい人 されにくい人【LGBTQ】
【カミングアウト】「そうだと思った」というリアクション【LGBTQ】
【議論】カミングアウトをしなくてもしなくてもいい社会とは?【LGBTQ】
【あるある?】法律婚のもやもや【LGBTQ】
もちろん、この世の中には説明しても分からないという人もいるので、「毒」だと判断したらバッサリ切り捨てることも大切ですが、味方は多い方がいいので、話して理解してくれるのならめっけもんです!
【関連記事】
【LGBTQ】カミングアウトされたときのリアクションの正解は?【性的マイノリティ】
【カミングアウト】されやすい人 されにくい人【LGBTQ】
【カミングアウト】「そうだと思った」というリアクション【LGBTQ】
【議論】カミングアウトをしなくてもしなくてもいい社会とは?【LGBTQ】
【あるある?】法律婚のもやもや【LGBTQ】
ちなみに漫画ですが『ジョジョの奇妙な冒険』で連載時(キャッチボールの投げ方が下手なの見て)「オカマっぽい」が単行本で「ゲイっぽい」に変更されてたのがあった(第6部の「取り立て人マリリン・マンソン その1」という話)のですが、変更先はこれでいいのだろうか?
実際ジョジョは第5部の計算ミスったのを罵る場面で「ド低能」→「クサレ脳ミソ」と逆にひどくなっている気がする変更(あまりにすごい言い方なので伝説化)があるんですよねw