病院探しの時の話、性同一性障害の診断を取るためにはまずは病院にいかなきゃならないのですが、性同一性障害を診てくれるところは限られてるので、まず病院に電話で「性同一性障害をしてくれるかどうか」を確認。
何故か電話で確認してもいざ病院行くと断れることもある。受付の子が勝手に言っちゃったとか言ってるけど…そこはちゃんとしてほしいと思う患者ごころ。
▼あわせて読みたい▼
●【質問】クィアでも病院を受診できる?【LGBTQ】
●【性同一性障害】病院に行く前に調べておくこと【性別違和】
▼あわせて読みたい▼
●【質問】クィアでも病院を受診できる?【LGBTQ】
●【性同一性障害】病院に行く前に調べておくこと【性別違和】
あと、ずっと気になってたけど普通診断って「なんか調子悪いんですけど…」「キミは風邪だね」みたいな感じで、お医者さん側から診断を付けてもらうことが多いのに、性同一性障害に関しては患者側から「性同一性障害の診断をしてください」って言う逆転現象、ちょっと不思議。
……まぁ医師もそう言われたからって簡単に診断出すわけでもないんですが……w
【関連記事】
【性別違和】社会的性別違和と身体的性別違和はどちらが強かった?【性同一性障害】
【質問】アルバイト先には性別のことを伝えていましたか?【元男子】
【性別移行】性別移行するために何をすればいい?
【トンラス女性】性別移行してからおしゃれが楽しくなった話【体験談】
【ホルモン治療】早く始めた方がいい?【性同一性障害】
……まぁ医師もそう言われたからって簡単に診断出すわけでもないんですが……w
【関連記事】
【性別違和】社会的性別違和と身体的性別違和はどちらが強かった?【性同一性障害】
【質問】アルバイト先には性別のことを伝えていましたか?【元男子】
【性別移行】性別移行するために何をすればいい?
【トンラス女性】性別移行してからおしゃれが楽しくなった話【体験談】
【ホルモン治療】早く始めた方がいい?【性同一性障害】