性別移行する前や女性として実生活を送りたてのころは、その時その時を生きるのでいっぱいいっぱいでしたが、女性として実生活が少し小慣れてきたころ「何をもって女性として生活してると言えるのだろうか」と変に悩みはじめました。
▼あわせて読みたい▼
● 【性別移行】実生活経験でストレスレスな生活ができる理由【元男子】
●【元男子】実生活経験当初の不安【性別移行】
▼あわせて読みたい▼
● 【性別移行】実生活経験でストレスレスな生活ができる理由【元男子】
●【元男子】実生活経験当初の不安【性別移行】
女性更衣室や女性用トイレなどの女性用施設を利用すること?なんて思ったりもしましたが、女性として生活していることになるだろうけれど、身体的に男子な私が利用するのは何か違くないか?という結論にたどり着き。
さらに悩む。
第三者から女性としてカテゴライズされること?自分の希望する性別の格好をしても変に思われない
こと?女性として交友関係を築いたり社会経験を積むこと?
そういろいろ悩みました。いろいろ悩んでいる間に、いつのまにか女性としての実生活が馴染んでました。未だに「女性としての実生活とは?」って問われると回答には悩みます。
こういうのが「男性/女性としての実生活だよ!」っていうご意見があるかたは是非教えてくださいね!
【関連記事】
【あるある?】性別移行するとお酒に弱くなる話【ホルモン治療】
性同一性障害と病院のアレコレ【元男子】
【性別違和】社会的性別違和と身体的性別違和はどちらが強かった?【性同一性障害】
【質問】アルバイト先には性別のことを伝えていましたか?【元男子】
【性別移行】性別移行するために何をすればいい?
こういうのが「男性/女性としての実生活だよ!」っていうご意見があるかたは是非教えてくださいね!
【関連記事】
【あるある?】性別移行するとお酒に弱くなる話【ホルモン治療】
性同一性障害と病院のアレコレ【元男子】
【性別違和】社会的性別違和と身体的性別違和はどちらが強かった?【性同一性障害】
【質問】アルバイト先には性別のことを伝えていましたか?【元男子】
【性別移行】性別移行するために何をすればいい?
上位カテゴリーと思われる「人」で「人として生きる」だと、なんとなく「道義的にひどいことをしないで生きる」というイメージがあるので、「女として生きる=女性の道義に反さず生きるようにする」という事になるんでしょうか?
問題は「女性の道義」に棚上げしている気もしますが・・・