ホルモン治療の副作用ってどんなのがあるの?と質問をいただいたので簡単に……。
女性→男性
肝機能障害、体重増加
血清コレステロールの上昇
多毛、色素沈着、皮膚の乾燥
座瘡、毛嚢炎、汗腺症
頭髪の減少
生殖機能の喪失
など
男性→女性
深部静脈血栓症、心不全、
心筋梗塞、脳梗塞
筋力低下
肝機能障害、貧血
頭痛、めまい
乳頭の過敏症、乳癌
精巣、前立腺の萎縮
性欲の減退、生殖機能の喪失
など
これだけ見るとちょっとビビるけど、身体を作り変えるんだから当然っちゃ当然の作用だと思うし、これでビビってたら全然前に進めないと思います。
そもそも薬の歴史なんて作用と副作用の繰り返しですしね。
▼あわせて読みたい▼
●女性ホルモン治療始めたら性欲が完全になくなりました【トランスジェンダー】
●【あるある?】性別移行するとお酒に弱くなる話【ホルモン治療】
そもそも薬の歴史なんて作用と副作用の繰り返しですしね。
▼あわせて読みたい▼
●女性ホルモン治療始めたら性欲が完全になくなりました【トランスジェンダー】
●【あるある?】性別移行するとお酒に弱くなる話【ホルモン治療】
ちなみに私の副作用はほとんどありませんでした。定期的に検査もしてますが、異常はありません。
もちろん、筋力低下とかメンタルダウンとか、軽微なものはありましたが、心配してたほど困った副作用はなかったし、生活が困窮するようなこともなかったです。
本当にホルモン治療に限らず、薬は個人差が大きいので、イチ体験談としてとらえてくださいね。
【関連記事】
【あるある?】性別移行の重要度を下げると言われること【性別違和】
【悩み】性別移行に伴う空白期間があり再就職の際に不安です【トランスジェンダー】
【悩み】ホルモン治療の副作用が心配です【性別移行】
【男子時代のアレが原因?】元男子の細いクビレの話
【疑問】トランスジェンダーで身体的性別違和が少ない人はいる?
【関連記事】
【あるある?】性別移行の重要度を下げると言われること【性別違和】
【悩み】性別移行に伴う空白期間があり再就職の際に不安です【トランスジェンダー】
【悩み】ホルモン治療の副作用が心配です【性別移行】
【男子時代のアレが原因?】元男子の細いクビレの話
【疑問】トランスジェンダーで身体的性別違和が少ない人はいる?