私は生物学的な性別は女性ですが性自認が決まっていません。
性自認や性的指向についてあまり深く考えていないのは自分だけでしょうか
ぶっちゃけ、マジョリティだったら考えないことがデフォルトなんじゃないかなって思ってるので……。
違和感があったり世間との齟齬あったりして初めて性自認とか性的指向の違和を感じて「性的指向や成人について考えるようになる」んだと思ってます。だから別に「私、性的指向とか性自認ついて深く考えてない…これっておかしい!?」なんてことはないので、安心を。
考える人は考えるし、考えない人は考えない…それだけなので。
▼あわせて読みたい▼
●【LGBTQ】アイデンティティって何?【セクシュアリティ】
●【質問?】セクシュアリティやジェンダーを決めてほしい
私自身女性として生活していて、身体的にも女性寄りになっているので、正直意識しないと性自認とか
意識しなくなりました……一応こういった4コマブログを書いている以上考えないわけにはいかないので、意識して考えるようにはしてますが笑
アイデンティティについても無理に考えることなく、自分ってこうだって思って、落ち着いたのなら
私も生まれてから、ずっとある社会とのズレをちょっとづつ自分で考えていくうちに、性別違和にいきつきました。
よくトランスジェンダー批判で、「私、生きてて性自認とか考えた事ないし!なにそれ!」みたいなのは残酷だなーって思います。