私が基本的に同じ意味合いの「性同一性」「性自認」「ジェンダーアイデンティティ」の中で「性自認」をよく使う理由。
それは「文字数が少ないから」
文字に起こしたときに「性自認」が一番短くてシンプル。読みも短くてシンプル。
▼あわせて読みたい▼
●【性別違和】性自認=こころの性別 ではない【ジェンダーアイデンティティ】
●【LGBTQ】性的指向と性自認【用語解説】
あとこうして4コマとか書いてると、長い文字って吹き出しが異様に縦長になったりしてバランス悪いんだよなあと感じたり……ただでさえ「セクシュアリティ&ジェンダー」とか「トランスジェンダー」とか文字数多いな…って思ってますし笑
▼あわせて読みたい▼
●【性別違和】性自認=こころの性別 ではない【ジェンダーアイデンティティ】
●【LGBTQ】性的指向と性自認【用語解説】
あとこうして4コマとか書いてると、長い文字って吹き出しが異様に縦長になったりしてバランス悪いんだよなあと感じたり……ただでさえ「セクシュアリティ&ジェンダー」とか「トランスジェンダー」とか文字数多いな…って思ってますし笑
公的には「性同一性」が使われるっぽい。一応「ジェンダーアイデンティティ」とどっちにするかみたいな話し合いがあったとかなかったとか…ご年配の方が「カタカナは嫌だ!」って言って「性同一性」のほうに軍配が上がったとかなんとか。
まあ「性同一性障害」とかですでに「性同一性」って使われてるしね……。
私も性同一性に統一した方がいいのかなあ…って思いますが、一応このまま「性自認」を使い続けようかと思います。一応「性自認」でも伝わるし、多分。
【関連記事】
【議論】性同一性障害は差別用語?【性別違和/性別不合】
【知ってた?】sexとgenderの違い【性別】
【LGBTQ】アイデンティティって何?【セクシュアリティ】
【質問?】セクシュアリティやジェンダーを決めてほしい
【LGBTQ】性的指向と恋愛指向の違いは何ですか?【性的マイノリティ】
【関連記事】
【議論】性同一性障害は差別用語?【性別違和/性別不合】
【知ってた?】sexとgenderの違い【性別】
【LGBTQ】アイデンティティって何?【セクシュアリティ】
【質問?】セクシュアリティやジェンダーを決めてほしい
【LGBTQ】性的指向と恋愛指向の違いは何ですか?【性的マイノリティ】
ジェンダーアイデンティティだと文字数が多いし