性別移行の負のループ
手術ができない理由の多くは「金銭面」だと思います

という意見を頂きました!手術に限らずですが、性別移行ってマージでお金かかるんですよ!

日々の通院代、ホルモン治療代、性別適合手術費用、各種検査費用、診断書費用(診断書は1枚2枚じゃない)……それ以外にも被服費や戸籍の性別変更をするのにもお金はかかる。

▼あわせて読みたい▼
【性転換】性別移行は時間もお金もかかる【性同一性障害/トランスジェンダー】
性別違和のため病院に行きたいのですがお金がありません


性別移行をするためにはお金がかかる→お金を得るためには仕事が必要→仕事を得るためには性別がネックになる→性別のネックを解消するには性別移行が必要→性別移行をするためにはお金がかかる…

この性別移行の負のループにハマるとマジで抜け出せない。

私の場合は、男子時代にある程度、費用を貯めてから性別移行に移したので、このループにはハマりませんでしたが、ループを抜け出すためにはどこかを強引に解消して進めなきゃいけないと思います。

例えば金銭面…確かに自分で働いて費用を捻出するのがベストですが、最悪誰かから借りてでも解消する方法

例えば仕事面…確かに希望する性別で働けるのがベストですが、費用捻出のためにも自分の気持ちを押し殺して働く

例えば性別違和面…確かに仕事面や金銭面をクリアーして性別移行するのがベストですが、性別違和が強く生活困難ならカウンセリングやハーフタイムトランスから始めるのが得策

……などなど。まぁこのあたりは極論ですが。

▼あわせて読みたい▼
【性別移行】元男子の仕事遍歴をザックリ説明
【元男子】性別移行歴をざっくりと説明


個人的には仕事面が一番どうにかしやすいと思います。私の場合は男子時代に費用捻出をしましたが、トランスジェンダーとして働く人もいれば、希望する性別で働ける人は働ける。昨今は性別不問の職種も増えてきましたし、そこから攻めるのもアリ。

どれかを一気に解消するのではなく、少しずつ少しずつ解消していくのイチバンだと思います……それが難しいと言われればそれまでなんですけども。

【関連記事】
【あるある】改名手続きのときのとまどい【元男子】
【質問】自分の声に自信がありません【トランスジェンダー 声パス】
【議題】性別移行前の人間関係はどうする?【トランスジェンダー】
【改名】子供には中性的な名前を付けた方がいい?【性別移行】
【質問】パスできてるか不安です、どうしたらいい?【性別移行】