性別スペースのルール化は難しい?

トイレや銭湯の前で毎回戸籍謄本で性別確認なんてできないし、性器を見るわけにもいかないしルールが難しい。

事前確認するためのルールじゃなくて、トラブルが起きた場合の確認するためのルールって必要かなって思います。

でも確かにルール化って言っても「性別基準」だとかなり難しい。

▼あわせて読みたい▼
 【LGBTQ】公共スペースの利用ルールの明確化【トランスジェンダー】
 【議論】性別移行中の施設利用はどうするべき?【トランスジェンダー】


見た目の性別基準だと男の娘とか男装女子とかもいるし、身体的性別だとかなりセンシティブな確認になるし、戸籍の性別なんていちいち確認できないし(性別が載ってる保険証があればいいけど…)、実生活の性別なんて他者には分からないし…、性自認は見えない部分だし。

あー、だからルール化しづらいのか…と納得。

でもルールは何かトラブルがあったときは必要だと思うんだけどなぁ。でも基準は難しいのならルール化も難しいのなぁ……。

何かいい方法はないものか……。

【関連記事】
【トランスジェンダー】ルール化は手術強要される?【LGBTQ】
【トランスジェンダー】見た目の性別って誰が判別するの?【スペース利用問題】
【トランスジェンダー】性別移行中の人は公衆トイレは使いづらい
【?】トランスジェンダーには男性/女性スペースを利用してほしくない?【LGBTQ】

【質問】トランス女性は男の娘系の作品を嫌がる?【トランスジェンダー】