男性漫画家か女性漫画家かどこで分かる?

ネットでよくこの漫画は女性漫画家っぽいみたいな話をよく目しますが、漫画を読んでいて女性漫画家っぽい男性漫画家っぽいと感じたことはありますか?この違いは何だと思いますか?

ウチはあんまりないなー。
そこまで意識してないのもあるけども。

知り合いに尋ねると「心理描写で男性が描いたか女性が描いたかが分かる」「手の描き方で男性が描いたか女性が描いたかが分かる」みたいなこと言ってました。私には分からん。

少し前から最近の間で話題になったのは鬼滅の刃の吾峠呼世晴先生の性別や呪術廻戦の芥見下々先生の
性別が話題になったけど、どちらも読んでるけど、正直分からん。

多分私の根本に「作者の性別なんて興味ない」っていうのがあるのか、知ろうとしない感じなんだと思います。

▼あわせて読みたい▼
【質問】トランス女性は男の娘系の作品を嫌がる?【トランスジェンダー】
とあるアニメのインタビュー記事で少し混乱した話【ジェンダー】

知り合いに「私はこの作家先生の作品好き!って思ったらほぼ男性作家」っていう人がいたけど、多分感覚的に合う人が男性作家って会うんだろうなぁって思います。

漫画家よりも小説家とかの方が生み出される作品に性差がありそう…とか思ってみたり?実際どうなんでしょう?

【関連記事】
【ジェンダー】性別を絡めて言われること
【質問】古風なジェンダーレスネームを付けたい【中性名】
【疑問】どうしてあえてジェンダーレスをつける?【中性名】
【ジェンダー?】文字の性差

【議論】逆チョコ/逆ハーレム/逆プロポーズ…逆〇〇はどう思う?【ジェンダー】