トランス女性が女性スペースを利用するにはボーダーラインがある?
私は女性ですが、女性トイレを手術前のトランス女性が利用していても問題ないと思っていますが、私の中でOKのボーダーラインがあって、どこからどう見ても女性に見えない人はいいのですが、明らかな女装やどう見ても女性には見えない人は遠慮願いと思うのですが、そうやって区別するのも差別になってしまうのでしょうか?

という意見・質問をいただきました。私なりの答えを言うと、あくまでも私個人の考えですが、見た目性別不詳の人が性別スペースを利用していたら不安に感じる気持ちも分かりますし、私自身、個性は大事だと思いますが、社会生活を送っている以上は馴染む努力も必要だと思っている派なので、差別だと感じません。

▼あわせて読みたい▼
【トランスジェンダー】スペース利用のルール化は混乱を招く?
【トランスジェンダー】見た目の性別って誰が判別するの?【スペース利用問題】


ただ、やっぱり「差別するな!等しくトランス女性だろ!」って言う人もいるだろうし、逆に「等しくトランス女性は女性スペース利用はNG!」って言う人もいるんだろうなぁと。

この、どこからどこまでのトランス女性はOKで、どこからどこまでのトランス女性はNGっていうボーダーが人によって結構あやふやだから、一律して女性スペースにトランス女性NGっていう人もいるのも分かる。

まだまだ課題の残る事案だなぁと思ったり。

【関連記事】
【トランスジェンダー】結婚が目的の性別移行?
【トランスジェンダー】結婚が難しいのに性別移行する意味ある?
【性同一性障害】誤診を防ぐために脳検査を受けるべき?【LGBTQ】

【疑問】性別スペース問題、トランス男性さんはどう思う?【トランスジェンダー】
【質問】トランスジェンダーのスペース利用問題はどうして女性スペース面が話題になる?【LGBTQ】