Aセクくんと恋愛映画の話をしていたときに「この映画は不朽の名作だよねぇ」と言ったら「あ、ソレボクも知ってますよ!ストックホルム症候群みたいな話ですよね!」と言われて度肝抜かれました。
ちなみに「ストックホルム症候群」とは人質や被害者が自分を脅迫または虐待している人に対して共感や愛情を抱く心理的現象のことです。
そう言われるとめちゃくちゃロマンチックなラブロマンスではあったけど、確かにストックホルム症候群っぽいなと感じたり……。
▼あわせて読みたい▼
● Aセクくんは恋愛マンガと冒険ファンタジーは同じ感覚?【Aセクシュアル】
● 【Aセクシュアル】Aセクくんは巷に溢れる恋愛モノをどう見るか【LGBTQ】
ちなみに「ストックホルム症候群」とは人質や被害者が自分を脅迫または虐待している人に対して共感や愛情を抱く心理的現象のことです。
そう言われるとめちゃくちゃロマンチックなラブロマンスではあったけど、確かにストックホルム症候群っぽいなと感じたり……。
▼あわせて読みたい▼
● Aセクくんは恋愛マンガと冒険ファンタジーは同じ感覚?【Aセクシュアル】
● 【Aセクシュアル】Aセクくんは巷に溢れる恋愛モノをどう見るか【LGBTQ】
また別の恋愛漫画も「シンデレラ症候群を描いた作品って感じで面白かったです」なんて言われて、思わずナニソレ…と思ってググりました笑
シンデレラ症候群は男「性に自分のことを幸せにしてほしいという依存的な願望があり、そのことが女性の自立を妨げている状態のこと」らしいです。調べてみると不思議の国のアリス症候群とかピーターパン症候群とか童話+症候群っていっぱいあるんですね。
私個人は恋愛すること(恋に落ちること)を「そういうものだ」って捉えてるので分析とかしないのですが、Aセクくんは「どうして恋に落ちたんだ?」と疑問に思うそうで、分析しちゃうらしいです。
シンデレラ症候群は男「性に自分のことを幸せにしてほしいという依存的な願望があり、そのことが女性の自立を妨げている状態のこと」らしいです。調べてみると不思議の国のアリス症候群とかピーターパン症候群とか童話+症候群っていっぱいあるんですね。
私個人は恋愛すること(恋に落ちること)を「そういうものだ」って捉えてるので分析とかしないのですが、Aセクくんは「どうして恋に落ちたんだ?」と疑問に思うそうで、分析しちゃうらしいです。
そういう視点は私にはないので、Aセクくんとお話をしているといろいろ勉強になります!