異性愛にも名称があるというと?
同性愛って「ゲイ」とか「レズビアン」っていう名称があるけれど、異性愛も「ストレート」とか「ヘテロセクシュアル」っていう名称もあるよ…っていうことを言うと、一部の人から「普通のことにわざわざ名前を付けるな」「LGBTの仲間みたいに言うな!」みたいなことを言う人がいるらしい。

女芸人とか女医とか女子アナとか、女性の方が少ないから区別して、男性を普通としてわざわざ男芸人・男医とか男子アナとか言わないみたいな感覚なんでしょうか?

このへんの感覚ちょっとよく分かってないんですよね…・

ところで「なんでわざわざ同性愛と異性愛って分けて考えるの?」という質問をたまにいただきます。

私も専門家ではないので詳しくは知らないのですがもともと特に異性同士・同性同士で区別することはなく「恋愛」という括りだったとか(一定数同性同士の恋愛が無理な人、異性同士の恋愛が無理な人がいたが稀のような雰囲気)。

んで、性科学の研究で区別するために「異性愛」と「同性愛」を分けた…その時に生まれた言葉が「ヘテロセクシュアル」と「ホモセクシュアル」だとかなんとか。

それが結果的に「区別して考える」が「差別」に発展していった…と聞いたことがあります。

正直、詳しくないし間違ってるかもしれない……この辺は複雑だから個々人の解釈で調べた方がいいと思います。

いずれにしても「異性愛」にも名称があるというお話。

そういえば以前LGBTQに嫌悪感を持っていた人が「トランスフォビア(性別移行嫌悪)」「ホモフォビア(同性愛嫌悪)」って言葉を初めて知った時に、「なんでわざわざ普通の感情に名前を付けるの?」って言ってたことが印象的だっただなぁ……普通の感情というか「嫌悪することが当たり前」すぎて嫌悪してることに気づいてない感じでした。

▼あわせて読みたい▼
【異性愛者/ヘテロセクシュアル】ストレート【専門用語解説】
【フォビア】嫌悪感を持っている自覚はありません【LGBTQ】


LGBTQ日常系

LINEスタンプヘッダーTwitterよめだん