フォビアの人の考え方を変えるにはどうしたらいいですか?

ホモフォビア・トランスフォビアの人の考え方を変えるにはどうしたらいいですか?

私はそれが暴力的だったり、危害などを加えるような発想の嫌悪感でなければ、無理に考え方を変える必要はないと思ってます。

前回の続きのようななし。

ホモフォビア・トランスフォビアの人が、どうしてもLGBTQが苦手なように、私もどーしても苦手なものがあります。

それを「自分が苦手じゃないから」という理由で押し付けるのは違うのかなって。

ただ、暴力的だったり、危害などを加えるような発想の嫌悪感の場合は、難しいですが、その暴力的な発想を取り除く努力をする必要があるかなーと。

暴力的な発想っていうのは、例えば「同性愛者は隔離した方がいい」「あいつらは罪な存在だ」「性転換したやつに人権はない」とかね。

▼あわせて読みたい▼
フォビアの人と自己防衛【LGBTQ】
【LGBTQ嫌悪】フォビアの人と遠ざかる理解【性的マイノリティ】

じゃあ、その暴力的な発想をどう取り除くか、という話ですが。難しい話ですよね。

LGBTQとか関係なくひとりの人間として、見てもらうとか、私にはそれくらいしか浮かばないかな。でも結局そこなんだと思う。未だに課題です。

最後にとある海外のホモフォビアの人(有名な人なのに名前忘れちゃった)の発言を

『私は確かに同性愛に対して嫌悪感を持ってるわ。でも、友達には同性愛者がいて、とても仲良くさせてもらってるの。だって、信頼の関係に相手が異性愛者か同性愛者か、セクシュアリティがどうかなんて関係ないでしょ?』