ボーイスカート


内容紹介

高校の入学初日。主人公・越智の目の前には、可憐な女の子が。男子の列に座る、その子の正体はなんと「男の娘」!!

「男の娘」・和泉重光の思わせぶりな行動で、越智の妄想と理性が噴火寸前まで追い込まれる!!?

読めば読むほどクセになる、ふたりの青春スタート!! 純情系♂×思わせぶり系♂の青春ラブコメ!!

ボーイスカート05
漫画『ボーイ♂スカート(著:篠原知宏)』より

感想

『ボーイ♂スカート』は篠原知宏により男の娘ラブコメ作品で、可憐な男の娘である重光とそんな和泉重光にドキドキしてしまっている越智との何とも言えない不思議な関係性を楽しめる作品です。

全2巻なのでキャラクターの深堀をする前に終わってしまったのですが、和泉が何故女装をしているのか、という理由付けが面白かったので共有したいと思います。

ボーイスカート08
漫画『ボーイ♂スカート(著:篠原知宏)』より

女装を始めた理由

まず大前提として、男の娘・和泉はあくまで男子で女装をしているというスタンス、しかし、恰好や見た目だけでなく、仕草や言動は女子そのものので、クラスメイトの越智も「本当は女子なのに分け合って男って言ってるだけなんじゃ?」と思うほど。

そんな和泉が女装をしている理由は双子の妹・ゆりか。ゆりかは見た目がイケメン男性そのもので、故に小さい頃から男子にいじめられていたことで男嫌いになってしまった。

男嫌いの余波は双子の兄・重光も対象で、男の格好だと妹が怖がるから、という理由で女装をするようになったという経緯。

いろんな男の娘作品がありますが、多くは「似合うから」「可愛いのが好きだから」という自分由来の理由が多かったのに対して、他者由来それも恋愛絡みではなく、身内のためっていうのはラブコメとしては珍しい理由付けかなと思いました。

ボーイスカート06
漫画『ボーイ♂スカート(著:篠原知宏)』より

女装を続ける理由

和泉の女装は「男嫌いの妹のため」という理由でしたが、実は1話のラストで語られるのは「それはそれとして女装が好き」というもの。

結局自分由来じゃん!ってことでもなくて、始まりは確かに「男嫌いの妹」のためだったが、女装をしていくうちに「可愛い」を追い求めるようになり、結果的に女装を楽しむようになる。

それとは相反して、妹・ゆりかは「兄に女装を続けさせるのは申し訳ないから、早く男嫌いを克服したい」と頑張っており、自分の女装と妹の男嫌いの狭間に加えて「自分のせいで兄に女装に目覚めた」と妹に負い目を感じてほしくない気持ちで苦悩します。

ボーイスカート03
漫画『ボーイ♂スカート(著:篠原知宏)』より

ラブコメ要素

そんな妹のトラウマと自身の女装に対しての悩みを共有しているのがクラスメイトの越智くん。越智くん自体は和泉に対して恋愛に近い何かをいただいているようですが、単純に「和泉のために」何か力になりたいと動ける青年です。

いずみちゃんが結構勢いが良い性格と言うか、見た目言動は女の子!って感じなのに、要所要所で可憐さをぶっ壊す勢いで豪快になったりするので、それに振り回される越智君と言う構図がラブコメとしても面白かったです。

そんな微妙な関係の2人はラストにどういう関係になるのかもこの作品の見どころです、なんていうか2人らしい結末にほっこり間違いなしです!

ボーイスカート02
漫画『ボーイ♂スカート(著:篠原知宏)』より
▼あわせて読みたい▼
【恋の罠】トラップヒロイン【LGBTQ/男の娘漫画】
【主人公は男の娘でXジェンダー!?】不可解なぼくのすべてを【漫画】
【気になるあの子は小悪魔男の娘】プラナス・ガール全6巻【LGBTQ/男の娘漫画】